人間ドック

人間ドックのご案内

あなたの健康度は?大切な自分の身体に目をむけてみませんか!

見過ごされている身体の変化が意外とあるかもしれません。
身近な玉野市民病院で一年に一度、血液・消化器・循環器(心臓、血管)をチェックしてみませんか?
内視鏡検査(胃カメラ)を希望したいがちょっと苦手という方でも、麻酔で眠っている間に苦痛なく終わる楽な検査になりました。
また、乳がん検診(放射線検査マンモグラフィー)も女性技師による撮影ですので安心して受けていただけます。
その他オプション検査も当日の検査と同時に受けることができますので、どうぞご利用ください。

1泊2日ドックは半日ドックより検査内容の割引が多く、お得になります。
宿泊はマリンホテルになります。当院よりマリンホテルまでは送迎致します。
豪華ディナーがついていますので、ご夫婦、お友達等をお誘いの上ご利用ください。

基本料金

半日ドック 33,000円(税込)
1泊2日ドック 64,900円(税込)

※ 上記金額は全額個人負担の場合です。
会社・健保などご利用の際は割安になる場合がありますので、会社・健保等へお尋ねください。

健診日程

半日ドック(月~金曜) 8時 ~ 12時

日程

8:00 受付
健診
11:00 診察 (結果説明)
昼食 (検査後随時)

1泊2日ドック(火~木曜) 8時 ~ 翌日12時

1日目 8:00 受付
健診
16:00 マリンホテルへ
2日目 8:30 健診
11:00 診察 (結果説明)
昼食 (検査後随時)

検査項目・検査内容一覧

検査項目 検査内容 1泊2日
ドック
半日ドック
問診 質問票
計測 身長・体重・聴力・腹囲
血液型 ABO式・Rh式
呼吸器検査 胸部レントゲン
肺活量
消化器検査 食道・胃・十二指腸レントゲン(胃カメラ)
便潜血反応
大腸カメラ
超音波検査 肝臓・胆のう・膵臓・腎臓
循環器検査 血圧
安静時心電図
負荷心電図(トレッドミル)
肝機能検査 AST・ALT・ALP・γ-GTP・ZHE・A/G比・Alb・総蛋白・総ビリルビン
尿ウロビリノーゲン
腎機能検査 尿素窒素・尿酸・クレアチニン
尿蛋白・潜血・尿沈渣
貧血検査 赤血球数・白血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット・血小板数
血液像
脂質検査 総コレステロール・中性脂肪・HDL-コレステロール・LDL-コレステロール
膵機能検査 アミラーゼ
糖尿検査 尿糖・血糖
ヘモグロビンA1c
その他の検査 CRP・RA(リウマチ反応)
HBs抗原
PSA(前立腺がん)検査【男性】
眼科検査 視力・眼底検査
外科診察 乳房検診(視触診)【女性】
乳房検診(視触診・マンモグラフィー)【女性】
婦人科診察 子宮がん検診(内診・頸部細胞診)【女性】
総合診断 内科診察・生活指導
栄養指導 食生活調査

オプション検査の費用(税込み)

オプション
検査項目
検査内容 金額(円)
(税込)
胸部CT検査
(マルチスライス)
胸部の輪切りの像をX線コンピューター断層撮影で写し出し、内部の異常がないかどうか調べる検査です。 9,900
骨塩定量検査
(DEXA法)
骨粗しょう症の判定を参考にする検査です。 2,200
前立腺(PSA)検査 前立腺に癌の疑いがないかどうか調べる血液の検査です 2,200
喀痰検査(3回法) 肺や気管支から出てくる喀痰の中の細胞を検査する方法(喀痰細胞診)で肺癌の早期発見に役立つ検査です。特に喫煙者歴のある方はお受けください。 2,200
アミノインデックス 1回の採決で、血漿中のアミノ酸濃度バランスからさまざまな疾患リスクを一度に評価します。
(がんスクリーニング:AICS/生活習慣病リスクスクリーニング:AILS)
AICS:胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、前立腺がん、乳がん、子宮がん、卵巣がんを対象。
AILS:10年以内に脳卒中、心筋梗塞を発症、4年以内に糖尿病を発症するリスクを評価。
24,200
MCIスクリーニング検査
(軽度認知障害)
血液中の特定のタンパク質を調べることにより、アルツハイマー型認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)のリスクを調べるものです。
アルツハイマー病は、その原因となるアミロイドβタンパク質が脳内に少しずつ蓄積することで発症します。
神経細胞へ与えるダメージを抑制する3種類のタンパク質の量を調べることで判定。
22,000
LOX-index
(ロックスインデックス)
LOX-indexは、動脈硬化の進行から脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを評価する指標です。動脈硬化の出発点でもある血管の内側に脂質が取り込まれるメカニズムに着目しており、酸化変性を引きおこした酸化変性LDL(LAB/別名:超悪玉コレステロール)とそれに結合して動脈硬化を進行させるLOX-1という2つの物質を測定しています。
検査ではLABとLOX-1をかけ合わせた値をLOX-indexとして指標にしております。脳梗塞・心筋梗塞発症リスクを4段階で判定いたします。
13,200
消化器系検査
(CEA、CA19-9、AFP)
体内に「がん」が発生すると血液中に増えてくる物質があり、腫瘍マーカーはその物質を目印に反応し上昇します。いくつかの腫瘍マーカーや他の画像診断等の検査を組み合わせることで、がんの診断の補助となります。
CEA:消化管(胃・大腸)・膵臓・肺のがんで高値を示します。 CA19-9:膵臓・胆管がんのスクリーニング、他に肝臓・大腸がん、膵炎、胆石症でも上昇します。
AFP:肝細胞癌の腫瘍マーカーとしてスクリーニング、診断の補助、および肝細胞がんのhigh risk groupである慢性肝疾患、特に肝硬変での定期的な測定による早期診で用いられる。
4,400
BNP
(ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド)
検査
BNP検査は心臓の機能をみる血液検査です。心不全の病態把握が簡単にできます。 2,200
動脈硬化検査 動脈硬化検査 ABI値:(血管の詰まり具合)、PWV値:(血管の硬さ)を測定して動脈硬化の程度を調べます。 2,200
頚動脈超音波
(エコー)検査
高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病に起因する動脈硬化の進行度を把握するために有用な検査です。 3,850
動脈硬化スクリーニング
セット検査
動脈硬化スクリーニングセット検査 頚動脈超音波とABI及びPWV 5,500
リウマチ検査 リウマチは、関節に炎症が起き、やがてその炎症が痛みや腫れを伴い、患部が変形するという特徴を持った病気です。初期には手指のこわばりといった軽い症状のみのこともあり、リウマチの可能性を血液検査で調べます。抗CCP抗体は慢性関節リウマチに高い感度と特異性を持ち、早期から陽性となることから早期の診断に役立ちます。炎症マーカーのCRPと一緒に測定することで活動性の評価も行います。 3,300
甲状腺検査 甲状腺は「全身の細胞の活動(新陳代謝)を促進する」甲状腺ホルモンを分泌しています。このホルモンが不足したり多すぎたりすると全身に異常を認めるようになり、甲状腺ホルモンの異常による症状は「疲れ」「冷え」「むくみ」など一般的なものも多いので、単なる疲れや更年期障害と誤解されやすいのも特徴です。甲状腺ホルモンを血液検査で測定することによって、甲状腺の働きと異常(亢進症と低下症)がわかります。 6,050
アレルギー検査 アレルギーかな?と思ったら。アレルギーを引き起こす物質を「アレルゲン」といい、花粉やほこり(ハウスダスト)、食べ物など私たちの身の回りにある多種多様なものがアレルゲンとなる可能性があります。人によって何がアレルゲンになるかは様々です。アレルギー検査で原因アレルゲンを知ることから始めましょう。血液検査で39種類の項目が調べられます。花粉やハウスダスト、食品表示義務7品目を含むアレルギー性疾患の主要な原因アレルゲンが網羅されています。 16,500
内臓脂肪CT
(ファットスキャン)
肥満は高血圧・高脂血症・糖尿病などを引き起こす原因になります。健診で腹囲測定をしますが、腹囲だけでは内臓脂肪の状態を正確に把握することは難しく、CTで内臓脂肪の量を直接測定するのが内臓脂肪CT(ファットスキャン)です。ウエストサイズが気になってきた方、最近少し血圧が高くなってきた方、健診でいつも中性脂肪値が高いと指摘されている方、一度自分のお腹の脂肪分布の様子をCT検査で調べてみましょう。検査はおへその位置でCT撮影をおこない、数分程度で終了します。 3,300
塩分摂取量 高血圧とは、食塩の摂りすぎによる体液(血液や細胞の中の水分など)量の増加、あるいは、血管の抵抗が高くなるために、血管を押す圧力(血圧)が高まった状態です。1日どのくらい食塩を摂っているのかを知ることは、高血圧を治療する上でとても大切です。接種した食塩は、一部分は汗や糞便として排泄されますが、大部分は尿中に排出されることから、尿に排泄される食塩の量を測定することで、どのくらい食塩を摂っているかが推計できます。一日分の尿を蓄尿する検査ではありませんので、食塩摂取量の目安にしてください。 660
腹部超音波(エコー)検査 超音波で腹部臓器を検査します。お腹にゼリーを塗って検査しますが痛みなどはありません。 5,500
ヘモグロビンA1c 過去1~2ヶ月間の血糖コントロールの指標です。糖尿病が心配な方はお受けください。 550
ヘリコバクタ―・ピロリ抗体検査 特殊なタイプの胃がんを除いて、ほとんどの胃がんの原因がヘリコバクター・ピロリ菌の感染だと言われています。血液検査で抗体産生の有無を調べる検査です。胃潰瘍や十二指腸潰瘍の既往のある方、胃がんの家族歴のある方でピロリ菌の検査を受けていない方はぜひご検討ください。(ピロリ菌の除菌治療を受けたことのある方で、除菌判定をご希望される場合はこの検査以外の方法が必要ですので、お申し出ください。) 2,200
貧血検査 血液中の赤血球数、ヘモグロビン量、ヘマトクリットなどを調べます。ヘモグロビンは赤血球の中にある色素で、酵素と結合して、その酵素を全身に運ぶ役割をしていて、とくにその数値が重要です。 1,650
眼底検査 眼底の写真を撮影し、緑内障などの病気や、眼底にある動脈の高血圧性変化や動脈硬化の程度を調べます。 1,100
心電図検査 心臓の筋肉に流れる電流を体表面から記録する検査です。心拍数の測定、不整脈の有無、狭心症や心筋梗塞の有無などがわかります。 1,650
視力・聴力検査 電光投影式の視力装置でどのくらい見えるのかを測定します。
オージオメータという機械で音を出して、閾値(どれだけ小さい音まで聞こえるか)を調べます。
440
子宮頸がん検診
(内診+頚部細胞診)
子宮頸がん検査を行い、さらに内診により子宮筋腫や卵巣腫瘍の有無などを調べます。
(小さな筋腫や卵巣腫瘍は内診ではっきりしないことがあります。)
2,750
子宮頸がん超音波検診
(超音波(エコー)検査)
上記に加え、膣のほうから超音波を用いて、子宮筋腫や卵巣腫瘍の有無などをより詳しく調べる検査です。 2,750
乳房検診
(視触診+乳腺超音波(エコー)検査)
超音波は乳がんの発見に最も有用な乳房検査です。 4,400
乳房セット検診
(視触診+マンモグラフィ+
乳腺超音波(エコー)検査)
乳がんの発見を全ての面から検査する有用な方法です。 7,700
婦人科セット検診①
(子宮頸がん検診+乳房超音波検診)
婦人科検診が一度にでき、かつ、有用です。
(マンモグラフィは実施しません。)
6,600
婦人科セット検診②
(子宮頸がん検診+乳房セット検診)
婦人科検診が一度にでき、かつ、有用です。 9,900

お申し込み方法

健診は予約制になっております。お電話または直接お申し込みください。

地方独立行政法人玉野医療センター 玉野市民病院 人間ドック係

電話: 0863-31-2101 内線1221

トップに戻る


トップに
戻る